メロンの赤肉・青肉の違いって何? 味や栄養価など具体的に解説

こんにちは、イオン北海道eショップの小柴です。

メロンには果肉が赤い「赤肉メロン」と果肉が青い「青肉メロン」がありますが、味や栄養成分の違いについてはご存知でしょうか。

今回は、メロンの赤肉・青肉の違いについて解説。
赤肉メロンと青肉メロンの味や栄養価、旬の時期の違いやギフトにおすすめのイオン北海道の商品などをお伝えします!

赤肉メロンと青肉メロン、味の違いはある?

メロンは果肉の色味から「赤肉メロン」「青肉メロン」に大きく二分されます。

果肉がオレンジ色をしているのが「赤肉メロン」です。
赤肉メロンは一般的に、コクのある強い甘みと芳醇な香りが特徴。
完熟前でも青臭い香りは少ないです。
果肉が柔らかめな品種も多いです。

一方、果肉が黄色~緑色をしているのが「青肉メロン」。
爽やかで清涼感のある甘みと香りが特徴で、赤肉メロンと比べるとコクは少ないかもしれません。
熟す前には、青臭い香りを感じることもあります。
赤肉メロンの方が果肉が柔らかい品種が多いので、食べ頃の時期が短い傾向にもあるでしょう。
赤肉・青肉による糖度の違いはなく、どちらが美味しく感じるかは好みによって左右されます。

それぞれの代表的な品種には、以下のようなものがありますよ。

【赤肉メロン】
・夕張メロン(品種名:夕張キング)
・ふらのメロン(品種名:ルピアレッド、ティアラ、R113など)
・三笠メロン(品種名:IKメロン)
・プリンスメロン
・クインシー

【青肉メロン】
・ふらのメロン(品種名:キングメルティなど)
・マスクメロン
・アンデスメロン
・プリンスメロン

また、種類は多くありませんが、果肉が白い「白肉メロン」も栽培されています。
ホームランメロンという品種が有名で、口当たりと上品な甘さが特徴です。

赤肉メロンと青肉メロンに栄養価の違いはある?

メロンはウリやスイカの仲間で、ウリ科の果物です。
水分をとても多く含んでいるので、夏に食べると暑さで火照った体を冷やしてくれるでしょう。

栄養素としてはカリウム、ビタミンが多く含まれています。
カリウムは塩分を排出して血圧を下げたり、むくみを解消したりするほか、熱中症の予防や夏バテ防止にも効果が!
他の果物と比べても2倍以上のカリウム含有量があると言われています。

また、ビタミンの中ではビタミンAが特に豊富です。
ビタミンAには抗酸化作用があるため美容に効果があり、生活習慣病やがんを予防してくれるとも言われています。

赤肉メロンと青肉メロンの栄養価の違いは、ズバリ「βカロテン」の含有量。
赤肉メロンは、青肉メロンの約25倍のβカロテンが含まれています。

βカロテンは緑黄色野菜に多く含まれる成分で、赤肉メロンの果肉はこのβカロテンによって赤く色づいているのです。
βカロテンは抗酸化作用が高く、アンチエイジングやがん予防、免疫力強化などの作用があります。

イオン北海道eショップでも、メロンの時期にはさまざまな商品を取り揃えております。
代表格の夕張メロンをはじめとした赤肉メロン、爽やかな甘味と香りを楽しむ青肉メロン、
両方を味わう食べ比べセットなど、大切な方への贈り物にもぴったりですよ!

イオン北海道eショップのおすすめメロンギフト

イオン北海道eショップでは、夏ギフトとして北海道メロンを豊富にラインナップ。
赤肉メロン、青肉メロンそれぞれのおすすめギフトをご紹介します。

赤肉メロンの代表格、夕張メロン

赤肉メロンの代表格といえば、夕張メロン!
北海道を代表する高級メロンの美味しさをぜひ味わってみてください。

青肉メロンの爽やかな甘味と香りを

清涼感のある爽やかな甘みと香りを楽しむ青肉メロン。
ひまわりの里として有名な北竜町からお届けします。

赤肉メロンと青肉メロンの両方を楽しむ!

赤肉メロンと青肉メロン、どちらが好きか食べ比べてみるのにピッタリのセットを取り扱う場合も多いので、
両方楽しみたい方には赤肉・青肉メロンのセットもおすすめです。

赤肉メロンと青肉メロンの違いをぜひ食べ比べてみて!

メロンは果肉の色から赤肉メロンと青肉メロンに大きく二分され、一部白肉メロンもあります。
赤肉メロンは芳醇な香りとコクのある強い甘み、青肉メロンは清涼感のある爽やかな甘みと香りが特徴

糖度のレベルは赤肉・青肉ではなく、品種によって決まります。

ぜひ赤肉・青肉を食べ比べて、味の違いを実感してみてくださいね♪

  1. お役立ち情報一覧
  2. お役立ち情報
  1. TOP
  2. お役立ち情報詳細