冬ギフトでおすすめな北海道の海産物をご紹介!贈り物のマナーも
こんにちは、イオン北海道eショップの蒲です。
お世話になった方へ一年間の感謝の気持ちを込めてお贈りする冬ギフト。
北海道ならではの冬ギフトをお探しなら、海産物はいかがですか?
北海道だからこそ手に入る新鮮な海産物はきっと喜んでいただけるはず。
そこで今回は、冬ギフトにおすすめの北海道の海産物をご紹介します。
冬ギフトをお贈りする際に気をつけたいポイントや、冬ギフトのマナーについてもお伝えします。
※写真はイメージです。
北海道の冬ギフトでおすすめな海産物は?
日本海、太平洋、オホーツク海と3つの海に囲まれている北海道。
海中の栄養分が豊富なので、身が締まり脂がしっかりのったおいしい海の幸が育つのが大きな特徴です。
冬ギフトに北海道の海産物をお贈りすれば、現地へ行かずとも北海道の味覚を堪能できるため、きっと喜んでいただけるはず。
数ある北海道の海産物の中から、特に冬ギフトにおすすめのものをご紹介します。
カニ
北海道を代表する味覚のひとつであるカニ。
高級食材として知られるカニは冬ギフトとしてもぴったりです。
北海道ではタラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニ、毛ガニの4種類のカニが獲れますが、北海道の海鮮ギフトとして特におすすめなのが毛ガニ。
実は毛ガニは北海道のカニの代表格で、道民からも高い人気を誇ります。
繊細な甘みとうま味が詰まった身と、濃厚でコクのあるカニ味噌が道民から愛される理由。
身入りが良くボリューム満点の毛カニは、大家族のご家庭にも喜んでいただけるはずです。
鮭
冬ギフトの定番「鮭」。
縁起の良い魚とされている鮭は、冬ギフトにも最適です。
漁獲量日本一位を誇る北海道産の天然の鮭は高タンパクで低脂肪。
健康に気をつけている方にお贈りしても喜ばれます。
和食や洋食、中華とどんな料理にも相性がぴったりで使い勝手も良いため、普段の食卓のおかずにもぴったり。
冬ギフトによく選ばれるのは、生鮭の内臓を取り除き、水洗いし、塩漬けにした「新巻鮭(あらまきざけ)」ですが、保存に便利な古個別包装された切り身のものもあります。
牡蠣
真夏でも低い水温でゆっくり育つ北海道の牡蠣の身は濃厚でコクがあり、口の中でとろけます。
北海道周辺の海の豊富なプランクトンでしっかり成長するため、身も大きくぷりぷり。
贈答品として選ばれることも多い海産物です。
中でも名産地である厚岸の牡蠣が人気。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣フライと様々なレシピがあるのも、牡蠣が冬ギフトに選ばれる理由の一つです。
干物
北海道産の魚のうま味がぎゅっと凝縮された干物も喜ばれる贈り物です。
生鮮とはひと味違う凝縮されたうま味が干物の特徴。
長持ちするため、少人数のご家族にお贈りしても安心です。
北海道の干物の定番「ほっけ」は、身が厚く脂のりも良いため、ふっくらやわらかでジューシー。
「ししゃも」や「鮭とば」なども北海道らしさを味わえる干物です。
ギフトとして送るなら、いろんな味が楽しめる詰め合わせもおすすめですよ。
「北海道の海鮮の旬の時期は?季節別の旬の海産物をご紹介!」ではそれぞれ季節ごとに旬の海産物をご紹介しています。
冬ギフトを選ぶ際の参考にしてくださいね。
冬ギフトで海産物を贈る場合の注意点もチェック!
※写真はイメージです。
感謝の気持ちを込めてお贈りする冬ギフト。
せっかく贈るのですから、相手に喜んでいただきたいですね。
ギフトを選ぶ際に注意したいポイントをご紹介します。
相手に合わせたギフトを選ぶ
ギフトは相手に喜んでいただくものを選ぶのが最も大切なこと。
一人暮らしの方に賞味期限内には食べきれないほどの量のものや、あまり料理をしない方に調理が必要なものを贈るのは避けましょう。
好みやアレルギーを確認する
食べられないものが届いたら、受け取られた方も困ってしまいます。
特に、海産物はアレルギーがある方や苦手な方も多いので注意が必要です。
可能であれば、事前に先方の好みやアレルギーを確認し、安心して楽しんでいただけるものを選びましょう。
事前に届けることを伝える
海鮮ギフトは冷蔵庫や冷凍庫での保管が基本。
急にギフトが届いても、冷蔵庫に保存するスペースがないということも少なくありません。
ギフトの到着予定が分かる場合は、その日時と保存方法、商品のサイズなどを事前に伝えておくと親切です。
到着予定を伝えておけば、不在で受け取れないという事態も避けることができます。
正しいかけ紙を選ぶ
冬ギフトをお贈りする際にはのし紙を使うのが一般的ですが、のし紙の「のし」は海産物であるアワビに由来するもの。
そのため、基本的に海産物など生ものをお贈りする場合「のし」は必要ありません。
「のし」がない水引だけのかけ紙を選びましょう。
「お歳暮の選び方のポイントは?おすすめギフトやNGな品物もご紹介」では、海産物以外の冬ギフトの選び方についてもご紹介しています。
冬ギフトを贈る時期と期間も確認
冬ギフトを贈る時期は、一般的には12月13日~20日とされています。
12月13日はお正月の準備に取りかかる「正月事始めの日」。
「正月事始めの日」から年越し準備で忙しくなる12月20日ごろまでがギフトを贈るのにおすすめの期間です。
ギフトを贈る時期は地域によって多少異なるため、贈る地域に合わせた時期にお贈りしましょう。
お贈りするギフトがお正月の料理に使用する生鮮食品の場合は、日持ちがしないため、大晦日直前に届くように手配すると良いでしょう。
新鮮な北海道の海産物は冬ギフトにもおすすめ!
四方を海に囲まれた北海道は海産物の宝庫。
北海道の海産物はおいしく人気も高いので、冬ギフトとしてもぴったりです。
北海道ならではのギフトとしておすすめなのは、カニや鮭、牡蠣や干物など。
自宅にいながら、絶品の北海道グルメを堪能していただけます。
冬ギフトを贈る際は、相手に合わせた商品を選びましょう。
事前に相手の好みやアレルギーを確認し、ギフトの到着日時や保存方法を伝えておくと安心です。
地域により多少の差はありますが、冬ギフトは12月13日ごろ~20日ごろに届くように手配するのが基本。
お正月の料理に使う生鮮食品をお贈りする場合は、日持ちがしないため、大晦日直前に届くような配慮も必要です。
一年の感謝の気持ちを込めてお贈りする冬ギフト。
注意点やマナーに気をつけて、相手に喜んでいただけるようにしましょう。