おせちの相場は人数と内容で考えよう!

こんにちは、イオン北海道eショップの千葉です。

近年はおせちを作らず購入して楽しむ人が増えています。
そこで今回は、おせちを購入する際の価格相場をご紹介します。

人数や内容別の相場や通販ショップで多い価格帯、
イオン北海道eショップでご案内しているおせち価格も紹介します。

※写真はイメージです。

おせちの相場、人数や内容によっても違う?

婦人向け生活情報誌として知られる「婦人画報」の公式通販サイト
「婦人画報のお取り寄せ」が2019年に約820名のユーザーに対して行なった調査
2020年 おせちに関するトレンド調査)によると、
65.2%が「来年はおせちを購入する」と回答。

過去4年で最も高い値になりました。
おせちをお店や通販で購入して楽しむ人が増えてきていますよ。

お手頃おせちから豪華な高級おせちまで、おせちの相場は幅が広いです。
人数や内容別によく見られる相場価格をご紹介します。

人数別の価格帯の相場は?

2~3人向けのおせち

8,000円~16,000円程度が相場です。
恋人や夫婦2人、小さなお子さまがいる3人家族などで食べるのに向いています。
お正月は忙しくて実家に帰る暇がなく、
自宅でささやかに年越しをするという方たちにも人気のあるサイズです。

3~5人向けのおせち

13,000円~20,000円程度。
家族で楽しめるサイズです。
20,000円前後のおせちはお店や通販でも品揃えの多い価格帯なため、
気に入ったおせちを見つけることができるでしょう。

5~6人向けのおせち

大人数向けのおせちで人気の価格帯は30,000~40,000円程度。
高級食材を含めた品数もボリュームもたっぷりで、有名店のおせちなども数多く並ぶ価格帯です。

人数別の価格帯の相場は?

おせちの内容によっても価格相場は異なります。

定番の和風おせちで多い価格帯は25,000円前後。
和洋折衷や中華おせちは20,000円程度、洋風おせちは15,000円程度が相場です。

和風のおせちは調理の工程が多く、作るのに手間がかかるため、
他の内容のおせちと比べて高くなる傾向があります。

おせちのお取り寄せブーム!なぜ人気?通販の相場は?

おせちの購入方法の中でも、年々通販を利用する方が増えています。
「婦人画報のお取り寄せ」の調査 ( 2020年おせちに関するトレンド調査 )でも、
「おせちの購入は通販・ネット注文」と回答した人が64.1%と、前年の41.8%から大きく増加しています。
2位の「百貨店」38.3%と大きく差をつけている点も特徴ですね。

通販でのおせち購入が増えているのにはこんな理由があると考えられます。

・年末は忙しく、おせちを作ったり買いに行ったりする暇がないから
・インターネットの普及で通販市場が拡大し、お取り寄せおせちの内容やラインナップも充実してきているから

普段は足を運べないような有名店のおせちを購入する事ができるのも、お取り寄せおせちの魅力ですね。

通販やインターネットでのおせちを購入する場合の相場は15,000円前後と言われています。
選択肢が多い分競争も激しく、選べる価格の幅はとても広いです。

イオン北海道eショップのおせち商品は6,000円~40,000円と幅広い価格でご用意しています。
和・和洋・和洋中・オードブルの種類から選べ、インターネット限定のおせちや、
北海道オリジナルおせち、有名ホテルのおせちなど豊富なラインナップで楽しめますよ♪

おせちを相場よりお得に購入するには?高価なおせちの魅力も

※写真はイメージです。

おせちの価格帯は人数や内容によってかなり幅がありますが、おせちをお得に購入する裏技をご紹介!

それは「訳ありおせち」を狙うこと。
12月に入ると、予約キャンセルや売れ残りおせちなどが訳あり品として安く販売されることも。

お目当ての商品やこだわりが特にない場合は、お得な訳ありおせちを狙ってみるのも一つの方法です。
ただし、必ず購入できるとは限らないので注意してくださいね。

「確実に購入したい」「せっかくのお正月だからこだわりのおせちを楽しみたい」という方は、
じっくり選んだ高級食材の豪華おせちでいつもより贅沢をするのもおすすめ♪

お目当てのおせちを見つけたら、売り切れてしまう前に早めに予約!
予約のタイミングによっては、早期予約割引でお得に購入することもできるかもしれませんよ。

まとめ

・おせちを作らずに購入して楽しむ方が増えています。
おせちの相場は人数や内容によっても異なりますが、8,000円~40,000円程度が売れ筋の価格帯です。
内容別の相場だと、洋風や中華に比べて和風おせちが高くなる傾向にあります。

・インターネットやカタログ通販を利用しておせちを購入する方も年々増加傾向にあります。
選択肢が多く価格帯も幅広いですが、なかでも15,000円前後が相場と言われています。

・12月に入ると予約のキャンセルや売れ残りなどが訳あり品として安く販売されることも!
ただし、必ず購入できるとは限りません。お目当てのおせちをお得に確実に購入したい方は、
早割を利用した早めの予約がおすすめです。

イオン北海道eショップのおせち商品は6,000円~40,000円と幅広い価格でご用意しています。
和・和洋・和洋中・オードブルの種類から選べ、インターネット限定のおせちや、
北海道オリジナルおせち、有名ホテルのおせちなど豊富なラインナップで楽しめますよ♪

  1. TOP
  2. お役立ち情報詳細